MENU
記事検索
カテゴリー検索

セリアのスピーカー、音量上げられなくて詰んだ…ダイソースピーカーと使用感を比較してみた

スマホやタブレットなどで動画を視聴する際に、スピーカーを通して楽しむ人もいるでしょう。

音質にこだわりたくても、大手メーカーのスピーカーを購入…となるとお金もかかりますよね。

今回は、100円均一で販売されているスピーカー2種類を、筆者の失敗談を交えながらご紹介します。

目次

セリア『マルチメディアスピーカー』を使ってみた

パックに入ったこちらのスピーカーは、セリアで購入しました。手のひらサイズで、色もビビッドとかわいらしく迷わず購入した筆者。

今思うと、「少しは迷え!」と怒鳴りたいくらいですね。

そもそも、なぜ筆者は100円均一のスピーカーが必要になったのかを簡単に…。

家族と年季の入った車でドライブしていたある日、トランスミッターで音を飛ばしていたラジオ(?)が突然音を発さなくなりました。

仕方なく、その日は100円均一のスピーカーで過ごすことにした…という経緯があります。

コードは約1mほどあり、車内で使う分には全く問題ありませんでした。

ただ、プラグ部分は長くて筆者のスマホに装着すると、最後まで挿さらず安定感はなかったです。

そして、最も重要なポイントは音量が大きく調節できるか。

結論からいうと、できません。むしろ小さくなります。

スピーカーの概念が覆りますよね…。音質は初めから期待していませんでしたが、”シャカシャカ”と安っぽい感じです。

車内では使いものにならなかったので、その足でダイソーに向かいました。

ダイソーへ向かう道中、「スピーカーじゃないじゃん…エフェクターか?」と思った筆者が、パッケージの裏面を確認してみると…。

写真の黄色部分をご覧ください。

 

”本商品は、音を大きくする為の商品ではございません。(中略)音量が端末の音量より小さく出力されます”

 

何のために生まれたスピーカーなんだ、インテリアのためなのか。

驚きとショックで、筆者と同じ気持ちを味わった人がいないか調べたところ、次のような使い方をしている人を発見しました。

  • スピーカーを改造
  • 安っぽい音質を楽しむ

価格も110円(税込み)と安いので、気になる人は手に取ってみてください。

まとめで筆者の後日談が続きます。

ダイソー『ミニスピーカー』を使ってみた

セリアのスピーカーが期待外れだったので、ダイソーに向かった筆者。

110円のスピーカーはなかったものの、300円(税抜き)で本格的なスピーカーを購入できました。

スピーカーは2口!左右で分かれているので、音の聴こえ方も求めていたクオリティで聴けます。

電源はUSBから取って、音源はプラグから取る必要があり、少々手間がかかりますが、セリアのスピーカーよりも安心感がありますね。

大きさは、おそらくモンスターボールくらい。

音量は、スピーカーの後ろにある『ボリューム』で調節できます。

この機能があるだけで、もう求める機能面はクリアです。

音質は、気になるほどの音割れなどは一切感じません。聞き取りやすくて、300円とは思えないスピーカーに感動しました。

低音の重さに限界はありますが、スピーカーとしての役割は十分でしょう。

中途半端な価格帯のスピーカーを購入するくらいなら、1度330円(税込み)でダイソーのスピーカーを体験してほしいと筆者は思いました。

【まとめ】セリアのスピーカーは〇〇で使うべし!

100円均一で購入したスピーカー2種類をご紹介しました。

ダイソーのスピーカーはコスパもよく、大満足のクオリティでしたが、セリアのスピーカーは音量・音質ともにすすめられません。

筆者的が考えた画期的な使い方としては、まずスマホにセリアのスピーカーにあるプラグを挿します。

そして、自分が懐かしいと感じる時代の楽曲をYouTubeなどで流しましょう。

あの思い出の懐メロが、味わい深く聴こえるはずです。

筆者の家族いわく、「田舎のサービスエリアで聴こえてくる音楽っぽく聴こえる」とのこと。

気になる人はぜひ、セリアのスピーカーを手に取ってみてください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次